受け取る・送る
外貨預金には元本割れとなるリスクなどがあります。
詳しくはこちらをご確認ください。
他の銀行等から外貨を「受け取る」(被仕向送金)
特徴1
ダイヤモンド、プラチナ、ゴールド、シルバーなら、2,000円のキャッシュバックで受取手数料が実質ほぼ無料!
特徴2
2,000円のキャッシュバックは回数制限なしで利用可能!
特徴3
受取可能な通貨は全13通貨!
人民元は日本国内からの送金のみお受け取りいただけます。またブラジルレアルはお受け取りいただけません。
入金までの流れと送金手続きに必要な情報
送金元の金融機関から中継銀行を経由*1して、SBI新生銀行のお客さまのお口座へ入金となります。
SBI新生銀行へ着金後、お客さまのお口座へ入金する前にご送金内容の確認のためにご登録いただいている通知Eメール宛にメールまたはおハガキにてご連絡させていただくことがあります。
通知Eメールをご登録済のお客さまはメールでのご連絡となり、通知Eメールのご登録がないお客さまは、おハガキにてご連絡いたします。それぞれ最新の情報に更新をお願いいたします。
*1 送金元の金融機関や中継銀行にて別途手数料がかかる場合があります。中継銀行にて手数料がかかる場合、送金金額から手数料が差し引かれて着金します。中継銀行での手数料の有無や金額は事前に確認することはできません。


送金元の金融機関の送金手続きに必要な情報
送金元の金融機関にある「外国送金依頼書兼告知書」では、「受取銀行/受取人取引銀行」に関する情報および「受取人」に関する情報についてアルファベットでの記入が必要になります。詳細は以下の記入例をご確認ください。
【ご注意ください】 当行への外貨建て送金を当行にて外貨のままお受け取りされたい場合は、手続きの際に送金元銀行へ「外貨のまま送金をするよう」ご指示ください。

*2 ABA(Fed Wire)Number/Routing Number、その他SWIFT以外の銀行コードは保有しておりません。SWIFTコードで受取りが可能です。
*3 キャッシュカードに記載の店番号に対応する受取支店名、受取支店住所をご記入ください。詳しくは「店番号と受取支店名および受取支店住所一覧」をご確認ください(口座開設を行った店舗が既に営業終了となっている場合は新たな受取支店名・受取支店住所をご用意しております)。
店番号と受取支店名および受取支店住所一覧
受取可能な通貨と受取手数料
総合口座パワーフレックスで受け取ることができる通貨は全13通貨です。*4
受取手数料は、送金金額のご入金とは別に口座より引き落とします。 手数料の引落しの順位は①受取資金、②受取資金と同一通貨の普通預金、③円普通預金となります。受取手数料の通貨の指定はできません。なお、③円普通預金から受取手数料を引き落とす場合は、受取通貨にかかわらず一律2,000円となります。①受取資金、②受取資金と同一通貨の普通預金、③円普通預金のいずれも受取手数料に満たない場合は、送金依頼人に返金します。
①②③を合算することはできません。
受取手数料を送金依頼人が負担する場合、当行で受取手数料の引き落としはされません。
外貨建て受取手数料は、円換算額が2,000円相当となるよう設定しています。また、為替レートの変動に伴い円換算額が変動するため、円換算額が2,000円相当となるよう定期的に見直します。
2023年10月20日現在
受取通貨 | 受取手数料(非課税) |
---|---|
円 | 2,000円 |
米ドル | 14米ドル |
ユーロ | 13ユーロ |
豪ドル | 22豪ドル |
NZドル | 24NZドル |
カナダドル | 20カナダドル |
英ポンド | 11英ポンド |
香港ドル | 105香港ドル |
シンガポールドル | 20シンガポールドル |
南アフリカランド | 259南アフリカランド |
ノルウェークローネ | 154ノルウェークローネ |
トルコリラ | 359トルコリラ |
人民元 | 99人民元 |
*4 人民元は日本国内からの送金のみお受け取りいただけます。またブラジルレアルはお受け取りいただけません。
受取手数料とは別に、送金元の金融機関や中継銀行にて手数料がかかる場合があります。受取手数料は非課税です。


受取手数料のキャッシュバック(実質ほぼ無料*5)
受取手数料が引き落とされたお客さまで、お客さまの口座に入金時点の「ステップアッププログラム」のステージが「ダイヤモンド」、「プラチナ」、「ゴールド」、「シルバー」のお客さまには、外貨送金(被仕向送金)1件につき、一律2,000円キャッシュバックいたします。キャッシュバックは入金日の翌月末までにお客さまの総合口座パワーフレックス円普通預金にキャッシュバックいたします。
*5 外国送金の受取手数料は円換算で2,000円相当額かかりますが、翌月末までに円建てで一律2,000円キャッシュバックいたしますので、「ダイヤモンド」、「プラチナ」、「ゴールド」、「シルバー」のお客さまなら受取手数料が実質ほぼ無料になります。外貨建て受取手数料は、円換算額が2,000円相当となるよう設定しています。また、為替レートの変動に伴い円換算額が変動するため、円換算額が2,000円相当となるよう定期的に見直します。
受取手数料を送金金融機関にて送金依頼人が支払った場合、当行での受取手数料の引き落としはされませんのでキャッシュバック対象外となります。


入金処理について
国外(海外)からの総合口座パワーフレックスでお受け取りの場合、個人番号(マイナンバー)のお届出が必要です!
詳しくは個人番号(マイナンバー)のお届出をお願いする主なお手続きをご確認ください。
SBI新生銀行に資金が到着しましたら、内容を確認後、お客さまの口座へ入金いたします。入金後、送金人名・金額・メッセージ(送金者が入力した場合のみ)を記載した「外国送金到着のご案内」をSBI新生銀行より郵送いたします。あわせて、通知Eメールをご登録いただいている場合、入金日翌日にメールを配信いたします。
マイナンバーのお届出について
海外からの送金を受け取る場合には、個人番号(マイナンバー)のお届出が必要となります。個人番号(マイナンバー)のお届出がお済みでないお客さまには海外からの送金があった場合は、メールまたは郵送で「個人番号ご申告のお願い」をお送りしております。
マイナンバーのお届出がない場合、入金までにお時間をいただくため、海外からの送金をお受け取りになるご予定があるお客さまは、お早めにお手続きいただきますようお願いいたします。
詳しくは個人番号(マイナンバー)のお届出をお願いする主なお手続きをご確認ください。
日本銀行への報告について
海外から国内へ向けた支払の受領が3,000万円相当額を超える場合は日本銀行へ報告する必要があるため、「外国送金到着のご案内」に「支払又は支払の受領に関する報告書」も送付いたしますので、必要事項をご記入いただいた上ですみやかにSBI新生銀行へご返送をお願いいたします。
外為法等の法令に基づくお取り扱いについて
受取人ご本人さまであることを確認するため、本人確認書類のご提示をお願いすることがあります。
また、ご送金内容がマネーローンダリングや経済制裁の対象でないことを確認させていただくために、お取り引きに関する資料等のご提示をお願いすることもあります。
このため、ご入金までにお時間がかかることや、資料をご提示いただきましても法令等に基づきご入金できない場合がございますので、何卒ご了承ください。
【最大10,000円!】SBI新生銀行への外貨送金で着金額に応じてプレゼント!
他の金融機関でお持ちの外貨を所定の金額以上SBI新生銀行へ送金いただくと「SBI新生銀行への外貨送金で最大10,000円キャッシュプレゼントプログラム」をご利用いただけます。
SBI新生銀行に着金後、おトクなSBI新生銀行の外貨定期預金などへお預け入れいただけます。


- 本プログラムの着金額は、受取手数料を差し引く前の金額で判定を行います。
外貨宅配サービス
被仕向送金に関するよくあるご質問
SBI新生銀行から外貨を「送る」(仕向送金)
2019年10月1日(火)以降、店頭窓口およびパワーコール(コールセンター)での海外送金のお取り扱いを停止いたしました。外国送金のお取り引きはすべて海外送金専用スマートフォンアプリ「Goレミット」によるオンラインでの受付とさせていただいております。詳しくは「店頭窓口およびパワーコールでの外国送金・国内外貨送金のお取り扱い終了のお知らせ」をご覧ください。
海外/国内他行宛に外貨を「送る」場合、SBI新生銀行が提供する海外送金サービス(Goレミット)専用のスマホアプリをご利用ください。
Goレミット海外送金サービスお取引・お取引操作ガイド
外貨普通預金の
お預け入れはこちら


2023年5月期_ブランドのイメージ調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構
調査期間:2023年4月24日~2023年5月8日、回答人数:369/調査方法:Web アンケート
調査対象者:https://jmro.co.jp/r01437/
備考:本調査は個人のブランドに対するイメージを元にアンケートを実施し集計しております。/
本ブランドの利用有無は聴取しておりません。/効果効能等や優位性を保証するものではございません。/
競合2位との差は5%以上。
外貨預金一般について
- 外貨預金は為替変動により外貨から円への交換比率(為替レート)が変わるため、外貨を円に交換した場合に為替差損が生じ、当初預入時の円の元本を下回り、元本割れとなる可能性があります。
- 外国為替市場の急激な変動があった場合やシステム障害等により、当行の提示する為替レートと実勢の為替レートが大きく異なる場合があります。お取り引きの際には、必ず適用される為替レートをご確認ください。
- 円でのお預け入れ・お引き出しには為替手数料がかかります(外国為替市場の急激な変動があった場合や主要市場の休場日には、最大で1基本通貨単位あたり片道5.5円往復11円かかる場合があります)。また、円以外の通貨間での交換の場合、一方の通貨に最大片道0.02を乗じた金額が為替手数料としてかかります。
- そのため、為替相場の変動が無い場合でも、為替手数料・金利水準により、当初預入時の円の元本を下回り元本割れとなる場合があります。
- ステップアッププログラムによる外貨為替手数料の優遇は、円から外貨、外貨から円への交換が対象となります(ただし、パワーサポートプラスの通貨変更や利払い、パワービルダーの積立金の引き落とし等は対象となりません。また外貨間の交換、および口座解約の手続きに合わせて外貨預金残高を円に振り替える際も、対象となりません)。
- 外貨預金は預金保険の対象ではありません。
- 外貨定期預金は原則として中途解約できません。ただし、当行がやむを得ないものと認めて満期日前に解約する場合には、元本金額のみの払い戻しに応じます(利息はいっさい支払われません)。
- 利息は源泉分離課税(国税15.315%、地方税5%)となります。また、税引後金利は、表示位未満がある場合は表示位未満切り捨てとなります。
- 外貨定期預金は、満期日に、元金および利息を預入通貨のまま、同通貨の普通預金に入金します。満期日以降は同通貨普通預金店頭表示金利が適用されます。
- 店頭での外貨現金・外貨送金のお取り扱いはしておりません。
- 外貨送金する場合は事前にGoレミット海外送金サービスにお申し込みいただく必要があります。
- 外貨送金には別途送金手数料がかかります。
- 当行宛の外貨送金には別途受取手数料がかかります。
- 本預金のご利用にあたっては、店頭やインターネットにご用意している商品説明書(契約締結前交付書面)を必ずご確認いただき、商品特性について十分にご理解のうえ、お申し込みください。