パワー預金
通常利息のほかに、3ヵ月ごと・1年ごとにボーナス利息がつく特別預金。




- 2023年8月31日時点
みなさまにご愛顧いただき、パワー預金の預かり資産残高が1,000億円を突破しました!円定期預金などをご利用の方をはじめ、たいへん多くの方にご好評いただいております。
「パワー預金」ってどんな預金? 3つのポイント!
01

元本保証で預金保険対象!
セキュリティもばっちり!
パワー預金は元本保証・預金保険対象の円預金です。また、円普通預金と別の取引口で管理するため安全・安心。
02

通常金利とボーナス金利の
二刀流!!
通常利息のほかに、3ヵ月ごと・1年ごとにうれしいボーナス利息がもらえます!
- パワー預金から円普通預金への初回の振替には、事前に振替限度額引き上げのお手続きが必要です(初期設定は一日0円に設定されています)。詳しくはこちらをご覧ください(円普通預金からパワー預金への振替(預け入れ)には限度額はございません(いつでも振替が可能です))。
- 毎月1日から末日までの1ヵ月間に6回以上、円普通預金に振り替えた場合は3ヵ月ごとのボーナス利息はありません。
利息受け取り金額イメージ図



<3ヵ月の場合>
【パワー預金利息計算例】
[500万円お預け入れの場合]500万円×(金利年0.001%(税引前)+金利年0.12%(税引前))×3ヵ月÷12ヵ月=(50円+6,000円)÷4=1,512円 1,512円×15.315%(国税)=231円 1,512円×5%(地方税)=75円 1,512円-231円-75円=1,206円
- 上記金利は2023年10月1日現在。パワー預金の通常金利はスタンダードステージの金利を表示しています。
- パワー預金は毎日見直しとなる変動金利です。上記パワー預金の利息合計は、パワー預金金利が預入期間中に変更がなかった場合、および預入期間中に一度も払戻しを行わなかった場合の利息合計となります。パワー預金の預入期間中に通常金利またはボーナス金利が変更となった場合、上記図中の利息合計金額は異なります。上記パワー預金の利息計算例は、円定期預金に準じた計算であり、実際の利息は通常金利とボーナス金利でそれぞれ所定の計算方法で計算されたものとなりますので、実際の受取利息とは異なります。
- ボーナス利息は計算期間中の各月の最低残高を単純平均した金額に対して計算されます。
- 毎月1日から末日までの1ヵ月間に6回以上、円普通預金に振り替えた場合は3ヵ月ごとのボーナス利息はありません。



<6ヵ月の場合>
【パワー預金利息計算例】
[500万円お預け入れの場合]500万円×(金利年0.001%(税引前)+金利年0.12%(税引前))×6ヵ月÷12ヵ月=(50円+6,000円)÷2=3,025円 3,025円×15.315%(国税)=463円 3,025円×5%(地方税)=151円 3,025円-463円-151円=2,411円
- 上記金利は2023年10月1日現在。パワー預金の通常金利はスタンダードステージの金利を表示しています。
- パワー預金は毎日見直しとなる変動金利です。上記パワー預金の利息合計は、パワー預金金利が預入期間中に変更がなかった場合、および預入期間中に一度も払戻しを行わなかった場合の利息合計となります。パワー預金の預入期間中に通常金利またはボーナス金利が変更となった場合、上記図中の利息合計金額は異なります。上記パワー預金の利息計算例は、円定期預金に準じた計算であり、実際の利息は通常金利とボーナス金利でそれぞれ所定の計算方法で計算されたものとなりますので、実際の受取利息とは異なります。
- ボーナス利息は計算期間中の各月の最低残高を単純平均した金額に対して計算されます。
- 毎月1日から末日までの1ヵ月間に6回以上、円普通預金に振り替えた場合は3ヵ月ごとのボーナス利息はありません。



<1年の場合>
【パワー預金利息計算例】
[500万円お預け入れの場合]500万円×(金利年0.001%(税引前)+金利年0.12%(税引前)+金利年0.02%(税引前))=(50円+6,000円+1,000円)=7,050円 7,050円×15.315%(国税)=1,079円 7,050円×5%(地方税)=352円 7,050円-1,079円-352円=5,619円
- 上記金利は2023年10月1日現在。パワー預金の通常金利はスタンダードステージの金利を表示しています。
- パワー預金は毎日見直しとなる変動金利です。上記パワー預金の利息合計は、パワー預金金利が預入期間中に変更がなかった場合、および預入期間中に一度も払戻しを行わなかった場合の利息合計となります。パワー預金の預入期間中に通常金利またはボーナス金利が変更となった場合、上記図中の利息合計金額は異なります。上記パワー預金の利息計算例は、円定期預金に準じた計算であり、実際の利息は通常金利とボーナス金利でそれぞれ所定の計算方法で計算されたものとなりますので、実際の受取利息とは異なります。
- ボーナス利息は計算期間中の各月の最低残高を単純平均した金額に対して計算されます。
- 毎月1日から末日までの1ヵ月間に6回以上、円普通預金に振り替えた場合は3ヵ月ごとのボーナス利息はありません。
円定期預金とパワー預金 比較表
パワー預金 | 円定期預金 | |
---|---|---|
払い戻し | いつでも 出し入れ可 |
満期まで 原則不可 |
預入期間 | いつでも 出し入れ可 |
期間固定 |
追加利息 | あり | なし |
利息 受け取り |
毎月 | 満期時 |
元本保証 | あり | あり |
預金保険 | 対象 | 対象 |
金利
年 0.001%
(税引後 年0.0007%)
3ヵ月ごと
年 0.12%
(税引後 年0.0956%)
1年ごと
年 0.02%
(税引後 年0.0159%)
- 上記金利は2023年10月1日現在。通常金利はスタンダードステージで預入金額が1,000万円未満の金利を表示しています。その他のステージ預入金額に適用される金利はこちらをご確認ください。
- パワー預金は毎日見直しとなる変動金利です。
- ボーナス利息は計算期間中の各月の最低残高を単純平均した金額に対して計算されます。
パワー預金の利息イメージ


- 各利息はパワー預金へ入金されます。
パワー預金の振替方法
パワー預金は円普通預金からかんたんに1円から振替可能!振替はパワーダイレクト(インターネットバンキング)から!
パワーダイレクト(インターネットバンキング)


- パワー預金から円普通預金への初回の振替には、事前に振替限度額引き上げのお手続きが必要です(初期設定は一日0円に設定されています)。詳しくはこちらをご覧ください(円普通預金からパワー預金への振替(預け入れ)には限度額はございません(いつでも振替が可能です))。
- 毎月1日から末日までの1ヵ月間に6回以上、円普通預金に振り替えた場合は3ヵ月ごとのボーナス利息はありません。
必ずお読みください
パワー預金の振替はこちら
ご利用には総合口座パワーフレックスが必要です。
チャットでのパワー預金ご設定はこちらから
- 受付時間:平日8:30~17:30
よくあるご質問
商品概要
特徴
金利 | 毎日見直しとなる変動金利です。 毎日の最終残高等に応じて金利が変わります。 「ダイヤモンド」「プラチナ」「ゴールド」「シルバー」の金利優遇対象です。
|
---|---|
利息 | 通常利息は毎月、ボーナス利息は3ヵ月に1回と1年に1回受け取れます。
|
払い戻し |
事前に設定した金額以内なら、24時間いつでも円普通預金に振り替えられます。
|
申込情報
預入期間 | なし |
---|---|
預入金額 |
下記窓口にて1円以上1円単位からお申し込みいただけます。
|
預入通貨(通貨の種類) | 日本円 |
満期取扱 | ー |
利息受取 | 毎月、3ヵ月毎、1年毎 |
利息受取通貨 | 日本円 |
元本保証 | あり |
預金保険 | 預金保険の対象です。お客さまが当行にお預け入れの他の定額保護預金と合算して、元本1,000万円までとその利息のみが保護されます。
|
お問い合わせ
インターネットからのお問い合わせ
WEBご相談フォーム円ではじめる商品
関連情報
円預金一般について
- 金利は税引前であり、利息は源泉分離課税(国税15.315%、地方税5%)として課税されます。
- 税引後金利は、表示位未満がある場合は表示位未満切り捨てとなります。
- 円定期預金について、満期日以降は円普通預金店頭表示金利が適用されます。
- 本預金のご利用にあたっては、店頭やインターネットにご用意している商品説明書を必ずご確認ください。